斎藤 精一郎 ( サイトウ セイイチロウ )
職 業 | 千葉商科大学名誉教授 NTTデータ経営研究所 所長 |
---|---|
ジャンル | ○経済・経営・ビジネス ○政治・社会・国際・法律 |
コメント | 専門の社会経済学、金融論、経済政策論を中心に、社会経済学者・エコノミストとして幅広い評論活動を展開している。 |
- プロフィール
- 1940年生まれ。
1963年 東京大学経済学部卒後、日本銀行勤務
(外国為替・フランス銀行留学・国内経済調査)
1975年4月~2005年3月 立教大学社会学部教授
2005年4月~2009年3月 千葉商科大学大学院教授。
専門の社会経済学、金融論、経済政策論を中心に、社会経済学者・エコノミストとして幅広い評論活動を展開している。
- 講演テーマ
- 日本経済・これからの10年
今年の日本経済はどうなるか
日本経済にいま何が起っているか
日本経済と今後の企業経営を考える
- 実績/書籍 等
- 『大転換:日本経済2005年~15年』 (PHP研究所)
『10年デフレ』 (日本経済新聞社)
『セミナール現代金融入門』 (日本経済新聞社)
『マネー・ウオーズ』 (PHP研究所)
『経済学は現代を救えるか』 (文芸春秋社)
『アングラマネー』 (講談社)
『痛快!新しい金融学』 (集英社インターナショナル)
ガルブレイス著『不確実性の時代』(翻訳) (講談社文庫)
など多数